fc2ブログ

和を以て貴しとなす   聖徳太子没後1400年

2021年11月30日 11:15

NHKドラマで「聖徳太子」という題のドラマを見る事が出来ました。
今年は聖徳太子49歳没後1400年との事で色々とイベントもあります。

聖徳太子は、隋の皇帝・煬帝(ようだい)に対して
「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙(つつが)なく
や」と遣隋使の小野妹子に託した国書に対して、隋の皇帝・煬帝)が
激怒したとされている。

煬帝は、大和の国の聖徳太子が「天子」と独立自尊を宣言したので、
隋の「天子」としての煬帝とは、上下関係はなく対等でないと激怒した
とされている。
第三回遣隋使として派遣された小野妹子が持参した国書の内容を
「東の天皇、敬みて西の皇帝に白(もう)す」として従属関係を解消す
るため「天皇」という称号を考えとされている。

大化改新後に大和民族が天皇制を基本として、律令国家として一つ
にまとめたのは、朝鮮半島からの侵略に対抗する目的があったとも、
されている。
現在はその天皇家が、色々と継承、結婚とマスコミをにぎわせている。

聖徳太子が遣隋使に託した文書以来、自国を「日出ずる国」となった
ので、太陽を象徴する「日の丸」を考案して国旗となった。
また、紅白は日本の伝統色で、めでたいものとされる。
赤は博愛と活力、白は神聖と純潔を意味するとも言われている。
また赤白二渧(しゃくびゃくにたい)ということから、赤は母の血(卵子)、
白は父の精(精子)として、赤白の二渧が和合することにより識が宿り、
人間が生まれることをいうとされている。

倭国が日出ずる国が日ノ本から大和国家が日本国となっている。
聖徳太子十七条憲法の一に曰く、和を以て貴しとなし、さからうこと
なきを宗とせよ。
二に曰く、篤く三宝を敬え。三宝とは「仏」と「法」と「僧」となり。
この「仏法僧」とは、「仏」は悟りを開いた人、「法」とは仏の教え、
「僧」とは仏の教えに従って悟りを目指して修行を行う出家者の集
団である。
推古天皇を支えた聖徳太子も、両者とも近年名付けた名前で本名
はそれぞれ推古天皇は豊御食炊屋姫(とよみけかしきやひめ)、
聖徳太子は厩戸皇子(うまやとのみこ)という。

本当に実在していたかとう論議がされているイエス・キリストも聖徳
太子も、聖マリアはイエス・キリストをベッレヘムの馬小屋で誕生した
とされているが、聖徳太子は厩戸皇子(うまやとのみこ)と馬小屋と
厩=馬屋と共通点を感じています。
もう一人推古天皇のもとで、聖徳太子と共同で補佐した、蘇我馬子
も馬に関連する名前・事象に偶然をかんじている。

ただただ、JRAでの天皇賞秋で、私の所有馬ジオパーククィーンの
弟のサンレイポケットが4着となり、そのジオパーククィーンの子(ジオ
パーククラウン命名予定)を今年の競りで購入したこと、また今年の
エリザベス女王杯の優勝馬アカイイトが、馴致(じゅんち)を依頼して
いる辻牧場の生産馬とかで「馬」が気になっていたものですから「馬」
に関連づけました。

11月28日、ジャパンカップ出走したサンレイポケットの応援のため、
東京競馬場に行ってきました。
またまた、結果4着でしたがジャパンカップに出走するだけでも凄い
事なのです。優勝馬の賞金三億円です。

ジャパンカップも終わり、有馬記念には辻牧場生産のエリザベス女
王杯の優勝馬のアカイイトが出走する予定ですが大いに期待をして
いる毎日です。
多分、ジオパークタイドはJRAに12月新馬戦デビューするものと思わ
れます。ジオパークボスは川崎競馬場にお正月に出走する予定です。
ジオパークルーナは、門別競馬場から盛岡競馬場に転厩しました。
ジオパーククィーンの子のジオパーククラウン、ジオパークミューズの
子のジオパークキングスは、北海道様似での馴致で元気の事と思わ
れます。

私の座右の銘は「人間万事塞翁が馬」です。

令和3年11月30日
                                   小関勝紀

スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://kosekikatsunori.blog109.fc2.com/tb.php/146-92fe5c21
    この記事へのトラックバック