2019年02月01日 16:24
暮れの忘年会での道産子同士の会話の中で、お正月には、「口取り」
を食べてお正月を迎える習慣があるという会話があり、私も思い出しま
した。口取りとは、口取り菓子で甘い和菓子からできております。
この口取りは、北海道だけの風習であるようです。
そこで、競走馬が優勝した時に、ウィーニングサークルでの、写真を撮る
表彰式も、「口取り」と言うなと気が付いた。この二つの「口取り」の意味は、
どのようにちがうのか、不明ですが。
今まで、私の馬も、一着となり、この口取りの機会があったが、肝心の
馬主の私が仕事があり、不在で調教師、騎手、知人が参加して、表彰式、
写真撮影でお祝いをしてもらいました。知人の口取りには、何回か参加
していますが。自分の馬の、口取りには、是非出席したいものです。
相続の法定相続人に認知した子がいるとか、いないかという会話が多く
あります。
認知になったとか、認知症の度合いがいくらとか、認知度がどうかとか
会話がありますが、言葉の遣いにより、認知という言葉の意味が随分と
変わります。
ボケてるとか、時差ボケとか、漫才のボケ役、人を馬鹿にするとき、この
ボケとか、「ボケ」も言葉の相違がある。間もなく、寒中にさく、植物の
ぼけ(木瓜)もあるが。
写真がぼやける、愚痴を言うことをボヤくともいうが、「ボヤ」も言葉の
相違もある。
たまたま、昨日事務所のビルの火災報知器がなり、ボヤ騒ぎがあっ
たが、ボヤでよかったです。
「fine」も、ライオンズクラブで、何か失敗があるとfineといって、お遊び
で罰金を払いドネイションに使用します。I,m fineが一般的の言葉ですが。
今日も、皆さまit,s fineで、愚痴を言ってぼやかず、人生ぼけることなく、
生活をしましょう。
平成31年1月31日
小関勝紀
を食べてお正月を迎える習慣があるという会話があり、私も思い出しま
した。口取りとは、口取り菓子で甘い和菓子からできております。
この口取りは、北海道だけの風習であるようです。
そこで、競走馬が優勝した時に、ウィーニングサークルでの、写真を撮る
表彰式も、「口取り」と言うなと気が付いた。この二つの「口取り」の意味は、
どのようにちがうのか、不明ですが。
今まで、私の馬も、一着となり、この口取りの機会があったが、肝心の
馬主の私が仕事があり、不在で調教師、騎手、知人が参加して、表彰式、
写真撮影でお祝いをしてもらいました。知人の口取りには、何回か参加
していますが。自分の馬の、口取りには、是非出席したいものです。
相続の法定相続人に認知した子がいるとか、いないかという会話が多く
あります。
認知になったとか、認知症の度合いがいくらとか、認知度がどうかとか
会話がありますが、言葉の遣いにより、認知という言葉の意味が随分と
変わります。
ボケてるとか、時差ボケとか、漫才のボケ役、人を馬鹿にするとき、この
ボケとか、「ボケ」も言葉の相違がある。間もなく、寒中にさく、植物の
ぼけ(木瓜)もあるが。
写真がぼやける、愚痴を言うことをボヤくともいうが、「ボヤ」も言葉の
相違もある。
たまたま、昨日事務所のビルの火災報知器がなり、ボヤ騒ぎがあっ
たが、ボヤでよかったです。
「fine」も、ライオンズクラブで、何か失敗があるとfineといって、お遊び
で罰金を払いドネイションに使用します。I,m fineが一般的の言葉ですが。
今日も、皆さまit,s fineで、愚痴を言ってぼやかず、人生ぼけることなく、
生活をしましょう。
平成31年1月31日
小関勝紀
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿